使用した材料は、エスケー化研のエスケープレミアムルーフSiになります。
ラジカル発生を抑制するトリプルガードによって、耐候性、防カビ・防藻性が通常のシリコンよりグレードアップした材料です。コストもシリコンとさほど変わらないために、屋根の塗料では一番選ばれます。
外壁と同様に、上塗り1回目の色を変えて施工しました。色が違うとよく下の色が透けると言われますが、それは既定の膜厚がついていないからです。このぐらい色を変えても透けることがなく、上塗り2回目を仕上げ色の黒で塗装して、最後に部分的に縁切りを行います。
使用した材料が、弱溶剤の時は基本的にタスペーサーの取付は行っていません。コスト的な所もありますが、弱溶剤塗料で屋根を塗装すると小口の隙間に溜まった材料が流れてくるからです。水性だと小口に溜まった材料は流れてこない為にタスペーサーを取り付けたほうがいいです。
街の外壁塗装やさん 名古屋南店では
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは0800-888-3434まで
記事内に記載されている金額は2018年03月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。