賃貸アパート改修工事

足場も組みあがりいよいよ塗り替え工事の始まりです。
こちらのアパートはシーリングの劣化が酷い為に、シーリングを施工してから水洗いを行います。
屋根



屋根は実際に登ってみてみると、藻が一面に発生していました。現場調査の時にある程度はわかっていたのですが、実際登ってみてみるとかなり多く発生している状況でした。

屋根板金も塗装色とシーリングが劣化していました。また、釘の飛び出しも所々であったので打ち込みが必要です。釘を打ち込んだ後に、シーリングで団子を作って飛びぬけ防止を行います。
破風のシーリング

破風のジョイント部分のシーリングも劣化してなくなっていました。こちらも全て新しくシーリングを施工します。
化粧幕板のシーリング

化粧幕板のシーリングはきれいになくなっていました。この上の部分のシーリング施工方法は、断面が三角になる打ち方をする三角シールを行います。理由は雨水が流れるようにするためです。雨水が溜まると化粧幕板に水分が浸水して劣化が早くなるので、雨水が溜まらない施工方法を取ります。
ビス留め

サイディングの浮いて釘が聞いていいない所にビスで留めてきました。この現場ではシーリングがほとんどなくなていたので、所々釘が聞いていない所がありました。
街の外壁塗装やさん 名古屋南店では
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは0800-888-3434まで
記事内に記載されている金額は2018年03月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。