愛知県東海市にて外壁の洗浄工事を行ってきました。
鉄骨造りで築30年以上たっている建物で、外壁には無数のひび割れがありました。鉄骨階段などの鉄部も塗膜が無く全体に錆びていました。


部分的な補修はされているのですが、ほぼノーメンテナンスのために全体的に劣化状況が進んでいます。外壁もモルタルのために無数のひび割れが確認できました。
ここまでくると通常の施工ではなく、下塗りを塗装する前に、エスケー化研のミラクファンド#1000という樹脂モルタルを中長毛のローラーを使用して全体に塗布します。それからソフトサーフSGという微弾性フィラーを塗ってから上塗りを塗ります。この工程は、外壁の劣化が著しい時や模様を変えるときに使用します。ただ塗装して美観をよくするだけではなく、外壁を強く永く持たせる工程も時には必要になります。

洗浄はいつも通り高圧洗浄機を使用して行いますが、ひび割れが多い為に乾燥期間を設けます。
ひび割れから水が入るので、見た目は乾燥しているのですが、中に洗浄水が残っている状態で塗装を行うと密着不良や膨れが生じてしまいますので、乾燥期間を設ける必要があります。

鉄骨階段も錆が出ていたので、軽くケレンしてから洗浄を行いました。
鉄部についても、乾燥をしっかりと行わないと剥がれにつながります。
この工事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2022年03月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。