愛知県名古屋市の『街の外壁塗装やさん名古屋南店』です。
今回は、ジョリパットで大壁工法で施工された名古屋市南区のお宅になります。
大壁工法とはつなぎ目がなく一枚の壁のようにパテを使って目地を埋めて仕上げる工法になります。しかし建物が地震で揺れたり、寒暖差でサイディングが伸縮することでサイディング目地におこなったパテにひび割れが発生してしまいます。
名古屋市南区のお宅も同じように外壁全体にひび割れが発生していた建物の外壁の塗り替え工事になります。
【関連記事】クッリクしてね⇩
大壁工法のジョリパット・ベルアートの塗り替えは『街の外壁塗装やさん名古屋南店』
人気が高い世界に一つだけの外壁材
今回は、ジョリパットで大壁工法で施工された名古屋市南区のお宅になります。
大壁工法とはつなぎ目がなく一枚の壁のようにパテを使って目地を埋めて仕上げる工法になります。しかし建物が地震で揺れたり、寒暖差でサイディングが伸縮することでサイディング目地におこなったパテにひび割れが発生してしまいます。
名古屋市南区のお宅も同じように外壁全体にひび割れが発生していた建物の外壁の塗り替え工事になります。
【関連記事】クッリクしてね⇩
大壁工法のジョリパット・ベルアートの塗り替えは『街の外壁塗装やさん名古屋南店』
人気が高い世界に一つだけの外壁材
ジョリパット

外壁塗装の下塗りには、エスケー化研のミラクシーラーエコの今回はホワイトを使用しました。ホワイトを使用したのは上塗りに使うベルアートがかなり白っぽい色なので、旧塗膜のピンク色が透けてこない為です。

全体を下塗りで塗ってもどうしても旧塗膜の色が判ります。前の塗料はジョリパットを使用してあり、仕上げも鏝を使用してのフラット仕上げなので、下塗りが沢山吸っていく為、予定より多く下塗りを使用しました。

最初に材料を現場に入れたのですが、ベルアートが16缶、ミラクシーラーエコが2缶でしたが、下塗りはもう1缶注文して半分ぐらい使用しました。ベルアートの仕様は、ゆず肌の少し多めで模様の大きめという、吹き方によってはムラが出そうな仕様になりました。理由としては、ひび割れや段差などいろいろな部分を考慮した結果です。吹付を行う職人によってもだいぶ差が出る技術になります。

まずは全体に塗膜を付けるように吹き付ける基層吹きを行いました。この後に乾燥期間を乾いてから模様吹きを行います。模様吹きは一発勝負なので失敗が出来ないので職人さんも気合が入っています。ちなみに写真の職人さんは、ジョリパットなら鏝でも吹付でもなんでもできる職人です。

模様吹きの写真は撮り忘れたのですが、吹付した後の写真です。ベルアートの吹付はとにかく難しくなかなかできる職人が今では少なくなってきています。ベルアートやジョリパットなどの意匠性の装飾系の材料は、膜厚もつくためにサッシの際に張るテープのラインも厚みがどのぐらい付くかを考慮し、養生を捲るときも十分注意が必要で、尚且つ他の部位を塗装して材料たらしたりすると補修跡が目立ったりする場合もあるので、この仕事ができる人はかなりの熟練ではないと出来あに仕事です。
この工事に関するコンテンツをご紹介
愛知県名古屋市以外の地域も『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』まで

名古屋市熱田区・名古屋市昭和区・名古屋市瑞穂区・名古屋市西区・名古屋市中区
名古屋市東区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・名古屋市守山区 の名古屋市全域
名古屋市以外のあま市・蟹江町・愛西市・津島市・大治町・清須市・弥富市・飛島村
稲沢市・一宮市・豊田市・刈谷市・安城市・知立市・高浜市・豊明市・東海市
大府市・・知多市・東郷町・知多市などの地域や
そのほかの名古屋市以外の愛知県内や近県での対応もおこなっておりますのでお気軽にご相談ください。
ジョリパットやベルアートなどの大壁候工法の塗り替えは『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』へお問い合わせください。
住宅やアパートのほか店舗・倉庫・事務所のメンテナンスについてもご相談をお待ちしております。

記事内に記載されている金額は2024年12月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。