愛知県岡崎市でおこなった塗り替え工事になります。
今回のお宅は、地元のハウスメーカーで建てられ、初めての塗り替え工事になります。
外壁はサイディングの上にリシンという砂壁状に吹付仕上げ、屋根はカラーベストでした。
洗浄工事とオートンイクシードを使用したシーリングの打ち替え工事の様子になります。
目次 【表示】 【非表示】
動画でも確認
屋根と外壁の洗浄

私たちが使う洗浄機は水圧が強い為に屋根の劣化した塗膜やコケなどは簡単に落ちてしまいますが、カラーベストの小口にこびりついているのでブラシなどを使用して千女することもあります。
これが大事!

軒樋の洗浄をしっかりとおこなわないと樋の詰まりがおきたりしますが、そもそも10年以上経過しているな建物なら屋根の塗装や洗浄が無くても樋に汚れが溜まっていることがあるので、塗り替え工事をおこなうときは樋の洗浄は必ずおこないます。


バルコニー床





シーリングの打ち替え

青く見えるのはボンドブレーカーといってシーリングの3面接着を防ぐものになるために、これが無い場合はボンドブレーカーを張る必要があります。


ほとんどの家が外壁に模様がついていると思いますが、シーリングを打ち替えることによって模様はなくなってしまい、外壁の塗り替え後ににはシーリングの表面がツルっとしてしまいます。
この工事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2024年02月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。