
東海市にて平屋のトタン塗装を行っています。施工前は所々に錆が発生している状態でした。平屋なので、足場を架設せずに脚立で作業を進めていきます。

シャッターボックスや樋も艶がなくなり、チョーキングしている状態でした。まだ、それほど錆も発生していないので、ちょうどいい塗替えのタイミングです。
まずは、マジックロンというナイロン不織布でできている、タワシみたいなもので全体に擦っていきます。この作業を行うことで錆の研磨や旧塗膜を取ったりして、細かい傷をつけていきます。ホコリも少しは取れるので清掃も簡単になります。
細かい傷をつけることによって、傷の中までに塗料が入ることで、塗料の密着がよくなるためにこの作業は絶対必要になります。
この研磨をしないと塗料がはがれやすくなります。
トタンが使われている所には、細かい所でも研磨していきます。終わるころには手は汚れますが、しっかりと研磨した証です。
この後にダスターという小さいホウキなど使用して清掃して、やっと塗装の準備が出来たので、錆止めを塗装していきます。
錆止めにはエスケー化研のマイルドボーセイを、上塗りには1液マイルドシリコンを使用します。
仕上がりの色は後日アップしていきます。
記事内に記載されている金額は2018年01月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。