
半田市乙川北側町の建物で屋根塗装の現場です。今回の屋根材はカラーベストでもアスベストが入っているものなのですが、含有量が少ないためにひび割れが多数発生しており、数年前に無償でメーカーが部分的に差し替えしてありましたが、1枚だけ割れてずり落ちていました。ひび割れの箇所は差し替えではなくシーリングにて補修を行いました。

カラーベストの差し替え部分です。通常のカラーベストでの差し替え行うときは専用工具を使用するのですが、この工具を使用すると下の防水紙が破れる可能性があるために、建物の築年数を考慮してガルバリウム鋼板で加工して差し替えました。

ガルバリウム鋼板で差し替えたところには、研磨作業を行ってからエスケー化研のSK#1000プライマーにて下塗りを行いました。この後に屋根全体にサーモアイシーラーを塗るのですが、その前にもガルバリウム鋼板には研磨作業を行いました。

昔は棟板金も鋼製が使用され数年で錆が発生しましたが、10年以上前からガルバリウム鋼板が使用されるようになり錆の発生は抑制されるようになりました。今回もガルバリウム鋼板なので研磨作業の後、密着性の高い2液性錆止めのSKマイルドボーセイを塗りました。

今回は日本ペイントのサーモアイ4F(フッ素塗料)を使用するので、下塗りにサーモアイシーラーを塗装しました。この下塗りは色が白いので全体を塗ると真っ白になります。
記事内に記載されている金額は2017年12月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。