フィニッシュというのは、軒天部分を抑える金具のことです。このフィニッシュを打つことによって、その部分が少しだけ穴が開いたようになります。
上記のように穴が開いたような部分を、パテ作業して平らにしていきます。
上の写真を、見比べてください。綺麗に、戻りました。このような状態にしてから、塗料を塗布していきます。
ロ-ラ-作業だけでは塗り切れないところもありますので、最初に刷毛での作業をしていきます。
刷毛での作業をした後に、ローラー作業していきました。
先日も屋根の上塗り作業2回目を塗布していましたが、材料の関係で残ってしまっていたのです。残った屋根を、上塗り作業2回目を塗布していきました。カラーベスト(コロニアル)屋根で、材料は、SK化研株式会社クールタイトを使用です。
本日の作業内容は、このような感じになりました。内容で気になる点や、もしくは、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡ください。どんなことでもかまいません。お客様の声が、自分達の成長につながることもあります。
また、街の外壁塗装やさん水戸店では家屋の無料診断も行っていますので、重ねてのご連絡をお待ち申しております。
フリーダイヤル0120-57-4116です。
こちらをクリックしていただけますと、昨日の作業内容が分かります。
記事内に記載されている金額は2018年02月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。