本日より、新しく工事をさせて頂くお宅に伺いました。洗浄とケレン作業は、会社の先輩が行ってました。
玄関周りの写真です。サッシには、木枠が全てについていました。経年劣化も、それなりに進んでおりました。なので、ケレン作業をしてからの塗装になります。木部がかなりめくれていましたので、めくれている部分和ケレン作業していきました。
向かって左側の材料が、木部用の材料になります。日本ペイント(ニッペ)の1液ファインウレタンU100木部用下塗り材を使用していきます。ターペン可溶速乾木部用下塗塗料です。
ロ-ラ-作業だけでは塗り切れない部分もありますので、刷毛での作業も併用していきました。
本日の作業内容は、上記の通りになります。内容で気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡お願い致します。また、当社では家屋の無料診断も行っていますので、重ねてのご連絡をお待ち申しております。
フリーダイヤル0120-57-4116までご連絡お願い致します。
こちらをクリックしていただくと、前日のケレン作業が分かるようになっています。
また、こちらをクリックしていただくと、翌日の作業内容が分かります。
記事内に記載されている金額は2018年02月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。