
こんにちは。小林です。最近は暖かくなり仕事がやりやすい季節になってきました。今治市で分譲地の境界ブロック工事をしています。6区画あり約2000枚のブロック積みをしています。1日で約100枚程積んでいます。

土の上に直接ブロックを積むわけではありません。ブロックを積むためのブロック基礎がありその上に積み上げていきます。ブロック基礎は地中に埋められている鉄筋コンクリートになります。この基礎の重みによりブロックが倒れなくなります。ブロックとブロックの隙間やブロックと基礎の隙間などモルタルが接着の役目をします。基礎部分にブロックを積んでいくところにモルタルをおきます。

1段目、2段目は基本ブロック、3段目は横筋ブロック、4段目は基本ブロック、5段目は横筋ブロック、基本ブロックとは3つ穴が開いている普通のブロックです。横筋とは、強度の問題で縦と横に鉄筋をするようになってますので横に鉄筋を入れるためのブロックです。

ブロックを積み上げていきますが、モルタルは鉄筋と合わさってはじめて強度が生まれるため、穴をすべてモルタルを充填するわけではなく鉄筋が入る場所と縦横のブロック同士を繋げる箇所のみです。

5段積み完了です。最近地震も多く、ブロックの強度など問題視されています。見える部分の見栄えが気になりますし、逆に言えば見た目だけはきれいだけど強度に問題があるブロックではだめですよね。目に見えない地下の基礎部分、鉄筋の適切な配筋などしっかりとした強度を保てる工事をしています。何か気になることは是非ご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2019年03月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。