
小林です。西条市で木造住宅の塗装工事をさせていただくことになりました。まずは、足場組立工事をしていきます。足場組立工事の目的はまず当然のことですが作業員の安全を確保することです。次に、作業の効率化を図る狙いがあります。塗料や洗浄時の飛散ネット普通に考えても脚立やつるされている状態でいい仕事ができるわけありません。

一般住宅では「ビケ足場」が主流になっています。足場に種類はありますが外壁塗装やメンテナンスを行う際はビケ足場が採用されます。メリットとしては、複雑な形状の建物でも足場が組みやすくなっています。ハンマー1つで設置できるので支柱についた緊結部にブラケットをハンマーで打ち込んで組み合わせていきます。狭い場所や複雑な形状の建物にも対応していることがメリットになります。

昇降足場は、足場内を昇り降りするために設置されています。労働安全衛生規則でも義務づけられています。昇降足場にも安全性、作業効率の向上などの特徴があります。

塗装の質を高めるために足場組立をします。メッシュシートは塗料と高圧洗浄の汚れの飛散防止のためにします。メッシュシートも隙間なく張っているので飛散の心配もありません。まずはしっかりとした安全確保、作業しやすい環境を用意することが足場工事の目的となります。
記事内に記載されている金額は2019年03月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。