
今治市で外壁塗装工事をしています。窓、1階部分の屋根(下屋)の養生をご紹介します。まずは、2階部分の上げ下げ窓の養生です。使用するのはマスカーテープ、ガムテープになります。

まずは、外壁面と窓のサッシとの間にマスカーテープのテープ部分を貼っていきます。このときの注意点は真っすぐに貼ることです。最後の仕上がりに影響してきます。テープが貼りにくいときはマスキングテープ(紙テープ)を貼ります。

マスカーテープにはポリシートがついています。外壁面とサッシの間にテープを貼るとすべて覆うことができます。あとはポリシート部分をガムテープでとめていきます。すべて覆うことができたら完成です。

1階部分の屋根(下屋)を養生していきます。塗装する時に下屋を歩く必要がありますのでここはマスカーテープではなくノンスリップマスカーを使用します。マスカーテープと同じでガムテープに強度と厚みのあるノンスリップ加工されたポリフィルムがついています。玄関先の床面はこれをよく使います。

窓と同じで塗るところと塗らないところの境目に真っすぐに貼っていきます。

ポリフィルムをしっかりと引っ張ってガムテープでとめていきます。養生も全部覆うわけではありません。塗料が飛び散ったりするところだけでいいので考えながら養生していきます。外壁塗装工事をすることの質問もお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2019年06月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。