先日ご紹介させていただいた今治市での外壁下塗り塗装後乾燥時間をおいて中塗り、上塗りをしていきたいと思います。今回は日本ペイントを使用しています。中塗り上塗りは日本ペイントのスーパーオーデフレッシュSi(シリコン)を使用しました。日本ペイントの塗料を行く使用していましたが次回からはアステックペイントジャパンの塗料も使っていきたいと思います。後々少しずつご紹介していきます。
先日外壁面の下塗りが終わりました。ローラー、刷毛での施工になります。下塗り塗装は塗料の密着や耐久性を高めています。しっかりと下塗りの状態を確認してから中塗り上塗りをするようにしています。浸透性シーラーを使用しました。浸透性シーラーは壁内部に行き届き壁自体を強固にします。吸収性が高い外壁材によく使用されます。
下塗り後はインターバルの時間をとって中塗りをしていきます。境目などローラーで塗りにくいところを刷毛で塗っていきます。業界用語では「先行」と言います。刷毛でしか塗れない狭いところもありますので細かなところにも気を付けて塗装をしています。
広くて平らな外壁面はローラーでの塗りになります。刷毛より早く塗れますし塗料を厚く塗ることができます。ローラーでの塗装が主流になってきています。理由としては吹き付け塗装と違って塗料の飛散が少なく近隣に迷惑も掛からないため普及したといわれています。誰でも簡単に塗れそうですが案外難しくムラができたりもします。同じ量を同じように塗ることは難しいことですよね。
ムラ、塗り忘れなどを気を付けながら全体を塗装をしていきます。ローラーにもいろいろな種類があり使い分けながら外壁、塗料に適したローラーを使用します。中塗り後は仕上げの上塗り塗装をしていきます。
記事内に記載されている金額は2019年09月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。