今治市大西町で外壁塗装の工事をすることになりました。築後20年位になるので外壁のサイディングの傷みが随所に見られました。手で触ってみると手のひらに白い粉が付きました。これを、チョーキングと言いますが、サイディングの表面の塗膜が劣化している現われです。
塗装の施工の前にこのような白い粉を取り除くことから始めます。一般的には水を掛けて流し落とす訳ですが、ただ、ホースを使って水をかけるのでなく今は水を勢い良く出して、どんな汚れも落とすために高圧洗浄機使います。
先ずは、現場で使用する大きなバケツに水を貯めます。その中に高圧洗浄機のホースをを入れてモーターのスイッチをonにし噴射します。
水圧により、白い粉が液状化されて流れ落ちます。通常は、飛散防止のために足場を組んでシートをするんですが、今回は修復塗装部が、平屋の背の低い建物だったのと、こちらの敷地が十分に広いため、費用と工期の事も考えて敢えてそこはしませんでした。サイディングの表面に噴き出してた汚れはすっかり落ちてきれいになりました。建物の足元に落ちた汚れを清掃して今日の作業を終えました。
記事内に記載されている金額は2017年12月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。