
見積もり依頼をいただきました。木造2階建てのさんとうばんという外壁材にリシン吹きをしていました。最近の新築ではあまり見られないと思います。さんとうばんの塗り替えは1階と2階の張りつなぎの場合はつなぎ目が割れやすくなりますので、サイディングを張り替えるほうがいい時もあります。1階2階で張りつなぎがない場合は通常通り塗り替えもできます。

見積もり依頼をもらい足場、塗装の見積もりになります。金額はどうしても高額になってしまいます。塗料の種類にもよりますが美観だけではなく、ひび割れ補修や雨樋の補修瓦の補修などの外壁の保護や耐久、防水、断熱いろいろなメリットがあります。デメリットはありません!あえて挙げるとすると塗装は永久的なものではないので塗り替えが必要になるということです。しかし家を守るためには外壁から維持管理していく必要があると思います。

もう1軒見積りさせていただきました。外壁は焼杉がメインでその他の白い部分はモルタル壁になっています。木がメインなのでキシラデコール塗装を考えています。木材保護塗料なので防腐剤も含まれているのでよく使われている塗料と言えます。人それぞれですがキシラデコールのように木目を生かすのがいいのか木材を塗膜で覆うように塗る塗料もあります。塗料もいろいろとありますのでわからない場合は気軽に聞いてください。

見積り中に蜂の巣を発見しました。塗装をする時にスプレーを持って除去します。蜂に襲われるかもしれませんが頑張ります!塗装もできますし蜂の巣駆除もできるので一石二鳥だと思います。建物を守り寿命を延ばしいつまでもきれいに外観を維持ていくのが外壁塗装だと思います。
記事内に記載されている金額は2018年12月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。