
本日は所沢市にて外壁塗装は最初の工程、下塗りを施工してきました。先ずは塗装前の養生からスタートです。
今年は例年に比べ猛暑続きで連日35度超えですから家の中にいる方も窓を閉め切ってでは体に良くないので今回は窓を開け閉め出来るように養生を行います。

暑い夏は養生テープの材質にも拘り暑さでテープ糊がサッシに付いてしまわないようにします。結構、この辺りに拘る塗装業者は少ないので塗装後の見切りなどにハッキリとした差が出ます。街の外壁塗装やさん狭山所沢店はテープにも拘ってるので見切りも他社とは断然違います。

サッシ廻りに養生マスカーを貼り終えたらサッシの開閉が出来るように足場にビニールを伸ばして養生を完成させます。これで夕方の涼しい時にサッシの開閉が出来ます。
折角、外壁塗装を依頼されましたので最後までシッカリ施工しお客様から喜びの声を頂けるように頑張ります^^

養生が完成しましたら次は外壁の下塗り作業へ工程を進めます。下塗りは上塗りの性能を100%引き出す重要な作業工程でもありますのでシッカリと塗り込んでいきます。外壁塗装では上塗りばかりが重要視されてますが下塗りが本当は1番重要だったりもしますので外壁塗装をお考えの方はお気軽に街の外壁塗装やさん狭山所沢店までお電話下さい。0120-910-089

ローラーでの塗布が終わりましたら刷毛で細かい所も塗り込み下塗りを完成させます。

全体に下塗りを塗り込んだ風景です。下塗りが終わりましたら次は中塗りに工程を進めますが良く乾かす事も重要ですので中塗りは次の日に施工します。
家の塗装は13年~15年サイクルですのでシッカリと乾かす事も重要です。街の外壁塗装やさん狭山所沢店では各メーカー様からの指示通りの施工仕様を守りより長く家が長持ちするように日々努力してます。
本日の施工は街の外壁塗装やさん狭山所沢店山崎がシッカリと施工させて頂きました。有難う御座いました。

街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
記事内に記載されている金額は2018年08月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。