
こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山所沢店の藤生です。
本日は所沢市にお住いのK様邸にて軒天塗装を施工してきました。
この軒天は防火の壁では無い限り、通常はケイカル板と言う物が張ってあります。
ケイカル板は空気を吸い込んだりするので通常の塗料とは違うカチオン系の塗料にて塗るのが一般的な施工方法です。
軒天は通常の塗装より遥かに剥がれやすい箇所ですので下地処理もシッカリと行います。

日本全国、大概は日本ペイント製のケンエースGⅡと言う商品(画像)を主に使います。
商品自体もカチオン系塗料なので塗料の密着性なども抜群の塗料です。
昔はカチオン系塗料にて塗る材料も数が少なかったので結構、軒天塗料が剥がれていたりと大変な現場ばかりでしたがこの商品のおかげで剥がれてる現場も数少なってます。

順序良く塗ってる画像です。ローラーで塗ってきてる箇所と塗っていない箇所の見分けが解るでしょうか?塗る前でも十分、洗浄後は綺麗ですが塗ると一層、綺麗になります。
お客様も洗浄後の軒天部分が凄く綺麗になったと喜んでましたが塗った後はもっと喜ばれてました。良かったです。
これで外壁が仕上がったらもっと良い仕上がりになるので楽しみです。

軒天部分とベランダ天井部分が塗り終わった写真になります。綺麗ですね^^軒天部分の塗装はカチオン系の塗料が1番のベストマッチ塗料で街の外壁塗装やさん狭山所沢店では日本ペイント製のケンエースGⅡをメインに取扱い近年では剥がれたなどのクレームも10年以上無く安定した施工にて収めております。今年も軒天部分のみ塗装依頼も沢山頂いてますので外壁塗装のみならず軒天部分だけの部分塗装もお気軽にお申し付け下さい。本日は街の外壁塗装やさん狭山所沢店の藤生がシッカリと施工してきました。有難う御座います。
街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
記事内に記載されている金額は2018年08月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。