
スレート屋根の下塗り及びタスペーサーの挿入が終了したので、中塗りの作業にとりかかります。中塗りと上塗りは同じ塗料を2回塗る工程になります。

スレート屋根の塗装に使用する塗料は日本ペイントのターペン可溶1液反応硬化形住宅用化粧スレート屋根塗り替え用塗料という長い名前の塗料です。商品名はファインシリコンベストになります。

中塗り塗料のファインシリコンベストをローラーで全体に塗っていきました。その後はスレートと端にある板金の取り合いのところは刷毛で塗ります。これで、中塗りの塗装作業が終了になります。

3工程目の上塗り作業です。同じ塗料を使用、塗っているので、少しわかりにくいですが、2回目の艶と3回目の艶が若干違います。3回目の塗装をすると、はっきりと艶が出てきます。

3回目の塗装をおこなったスレート屋根の全体写真です。普段は中々屋根までは目配りできませんが、外壁と同じで10年程で塗り替えの時期を迎えると思います。

屋根の反対側の写真です。綺麗になりました。また、無事に事故もなく安全に終了した次第です。屋根塗装作業は足を滑らしたり、つまずいたりいただけで、大きな事故になるので、細心の注意を払いました。
記事内に記載されている金額は2018年04月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。