
大阪市東成区のある事務所ビルの1階化粧ボードに雨水が侵入し、カビが出てきています。
塗装で施工したかったのですが、ボードが雨水のため、柔らかくなっていました。

塗装で直していくのは、不向きだと感じ、化粧ボードを2枚塗装から交換に変更をしました。
化粧ボードが下から見た以上に傷んでいたので、やむを得ず取り替えました。

天井のカビの原因とみられる屋上の劣化した縦トユです。
今回は応急処置として、防水テープを巻きました。
これで、少し様子を見ることにしました。

あくまでも、緊急性なので、いずれはトユの交換等をした方が良いと思いますとのお話はしました。
お客様も普段は屋根に上らないので、こういった事態になるまでわからないものですね。

カビた天井の下も地震と雨水の影響と思われる劣化がありました。
見た目もひどい状態ですので、塗装工事をおこないました。

亀裂がひどくて、元通りのフラットには難しいとは話をしました。
その上で、エポキシ系のパテを行ったあと、水性塗料で切りのよい所で区切って塗装しました。
このビルの外壁が30年程そのままというので、出来る限り早めに修繕塗装工事をおこなった方が良いですよとのアドバイスしました。
記事内に記載されている金額は2019年02月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。