
大阪市西成区で9階建てビルの屋上の鉄板塗装を頂戴しました。
塗装工事をおこなっていますと、いろいろな塗装依頼工事があります。
電気ポール、電気配管、看板、ガス配管等です。
今回は電気室の前床鉄板塗装です。

鉄板のさびがひどいです。
電気室の前ということで、以前ここで電気工事を行ってその時に加工したときに出る金属片が鉄板に付着したまま、きれいに除去されず、雨が降って錆がかたまってしまたと考えられます。

見た目もひどいですし、何よりも腐食が進むことで安全上(床上からの落下等)の問題が浮上してきます。
この写真は一度錆止め塗料を全体に塗装しました。

溶剤系なので、錆のところが少し柔くなってきます。
そしたら、塗膜はがしのスクレーパー皮スキでごしごしとケレンしていけば、きれいに錆を取ることができます。

その後、錆のかたまりの所を再度錆止め塗料を塗れば、下塗りの工程は終了になります。
乾燥後、上塗りに溶剤系のウレタン塗料を塗装すれば完了になります。

塗装し終えた写真です。
塗装屋さんはいろいろな場所に塗って欲しい依頼工事があります。こういった少しの作業でもお客様が喜ばれる仕事を心掛けるようにしています。
記事内に記載されている金額は2019年02月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。