ルーフドレンの排水管の作業前の写真です。塗装業者が何故、こんな作業をするかというと
「できる限りお客様の依頼にお答えしたい!!」というのが社長の経営理念。社員の気持ちだからです!
雨水をほうきでルーフドレンで流そうとして20分。全然流れませんでした。なのでバケツで少しずつ雨水を汲み取り薄水配管に流していきました。バケツから配管に流すこと6往復、やっと雨水が無くなりました。次はルーフドレンの清掃をしていきます。
次にルーフドレンの清掃です。
何故、雨水が
流れないか原因が不明だったのでお客様の許可を取り、サンダーでハーフドレンを切断しました。切断後の写真が左側の写真です。切断し長細い鉄の棒を真ん中の写真の薄水配管まで通し
ました。何回か棒を出し入れしていると泥水が配管から出てきました。どうやら配管
のところで何十年も培っていた泥などが溜まっているようでした。なので配管を掃除すると雨水が通るようになりました。良かったです!
しかし、配管から出た泥が集水器
に入り次は集水器
が詰まりそう・・・なので
、集水器の泥などを取り除きました。
今回は応急処置でこのような作業をしましたが
配管も劣化
が酷いので
お客様には薄水配管
の取り換えをお勧めしました。
お客様も
是非取り換えたいとの
事でしたので専門業者を
当社が
責任をもって手配します!!
最後に
前回の続きの上塗り塗装
をしました。塗料は前回と同じ塗料です。
丁寧に塗って行き出来上がりが右側!!
これで雨水が滴る心配なし!めでたしめでたし。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。