
正面玄関上部の壁には部分的に色を替えて塗っています。家全体のアクセントになりモダンな外観に仕上がります。写真のT様邸は広い面は白色に黄色がかったアイボリーでアクセント部分はオレンジに近い黄色を使っています。最近は2色を使ったツートン仕上げが多く色の種類もたくさんありご希望の色があれば、メーカーにて調色しご用意致します。赤、青、黄の原色系は色の止まりが悪いので重ねて塗ります。

3階ベランダのサッシ廻りの上塗り作業をしています。サッシと塗装する壁との境目部分は、養生をバラしたあとの仕上がりに、下塗り等が出てこないようにきっちりとおさまるように塗っていきます。

上塗り塗料は今回、日本ペイントの水性フッ素塗料「オーデフレッシュF100Ⅲ」を使用しました。フッ素塗料は高耐久性があり家屋の状況にもよりますが15年から20年持ちます。外壁に最近一般的に使われている塗料としては、シリコン塗料があり耐久性は10年から12年程度になります。

こちらは、上塗り後の壁と樋です。樋は壁が仕上がった後の最後に縦樋、横樋共に塗り上げます。今回樋の色は黒色(半つや)油性ウレタンを使いました。家屋が引き締まった感じが出ます。
記事内に記載されている金額は2018年01月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。