グレーチング蓋に錆が
現場に伺うと屋上の電気室や機械室の前面部分に等間隔で錆が出ていました。グレーチング蓋の下部は電気室の基礎部分になっていて空洞です。
どうして、前面寄りのところに錆が出てきているのかなーと考えてしまいました。ということで、錆びたところをケレンしていきます。
部分塗装
錆が出るということは、雨水若しくは湿気が逃げずに溜まってしまい、時間の経過とともに錆が出てきてしまったかもです。
今回の塗装工事は縁切りでの部分塗装になります。右側の写真にケレンする備品。ワイヤブラシとマジックロンという研磨材。これを使って錆を落としていきます。
部分塗装は広めに
錆びたところだけ塗るとどうしても目立ってしまうので、広く塗っていきますと、目立ちにくくなり、違和感が少なく感じると思います。
錆止め塗料が乾いたらグレーチング蓋の色に近い色を調色して塗装。グレーチング蓋は亜鉛メッキ色なので、一番近いグレー色(濃淡は調整)で作りました。
グレーチング蓋塗装
屋上はメンテナンス作業員、ビルメンテナンスの人しかほとんど入らないところです。それでも、こうして早めのメンテナンスを行うことは、とても大事です。ある意味大手という事もあって、色々な所に目が行き届いています。
記事内に記載されている金額は2024年09月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。