トレーニング室


トレーニング室の壁も汚れや擦過がところどころ見られました。機械も壁際に設置されていましたが、トレーニング室の管理されている方に移動お願いしました。一つ一つの機械が重いです。
トレーニング機械も何点か入れ替えるとのことで壁塗装も行いたいということみたいです。
塗装作業


部屋も空調をしていただいたので、パテの乾きも早くなりました。(パテ処理後に小休憩をする事が多いです。)
長柄で壁塗装


塗装作業の備品は多く見かけるようになり、できるだけ効率的な物を使用するようにはしています。
壁塗装作業が終わったら、付帯物(ここでは入口扉・PS扉)の塗装があります。戸建住宅で例えると樋・庇・笠木・雨戸等になります。
扉面も塗装


塗装面に付帯している基材はできるだけ塗れる基材は塗装した方が見栄えします。壁面がきれいになって、付帯物はそんなに汚れてなくても、きれいになったところが強調されて付帯物がより目立ってしまいます。
なるべくは付帯物も塗装する事をお勧めしています。
記事内に記載されている金額は2025年03月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。