
カプセルホテル(新築)内の電気配管塗装工事です。本日も昨日に引き続き電気配管及びそれに付随する部品等を補修塗装しました。すべて露出配管なので目視で見えるところは、脚立を使用して塗装していきます。

電気配管を取り付ける為には、いろいろな部材が必要になります。プルボックス、カップリング、プレート等他にもありますが、露出で天井が黒色のため、すべての部材を塗装することになります。周囲は仕上がっている為、養生することと、ゆっくりと慎重にぬります。

照明器具を止めているブラケットの写真です。天井や壁等は黒色若しくは白系の色で仕上がっています。ブラケットの色はシルバーなので、黒色に塗っていきます。少し塗りにくいところにありますが、時間をかけて周囲を汚さずにおこないます。

黒色の塗料を塗りました。天井及び壁は艶消しで仕上がっているので、つや消し塗料を使用しました。すっきりした感じになったと思います。設備の配管や部材を塗るのは、全体を同じような感じにするために、よくある工程です。

配管塗装をすることによって、全体が引きしまります。色を付けて廻りと同色に合うだけで、一体感がでます。設備配管も付属塗装のように思われますが、全体塗装を考えるなかで、重要な塗装作業に思われます。
記事内に記載されている金額は2018年02月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。