岐阜市2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。先日、錆止め作業と養生作業が終わりましたので今日は、外壁の下塗り作業から始めたいと思います。まず、外壁の下塗りには水性シーラーを使い作業していくのですがその前に、コーキングの所をサーフを使い塗装していきます。コーキングの所はシーラーを使うと密着性にかけ後に塗装が剥がれる恐れがある為サーフを使い下塗り作業をしておきます。刷毛を使いローラーでは作業できない所を先に作業していきます。
コーキングの所を下塗り作業が終われば次に、シーラーを使い作業していきます。下塗りには刷毛、ローラーを使い作業していきます。
刷毛の作業が終われば次に、ローラーを使い作業していきます。この時に、塗り残しの無いようしっかりと作業していきます。
外壁の下塗り作業が終われば次に、軒天塗装の作業に移りたいと思います。軒天塗装の作業に移る前に先に、旧塗膜の剥がれをケレンしては繰ります。この作業をしておかないと後に塗装が剥がれる恐れがある為塗装作業に移る前にしておきます。ケレン作業が終われば塗装作業に移ります。
軒天の塗装作業にも刷毛とローラーを使い作業していきます。
刷毛でローラーで作業できない所を作業してから次に、ローラーを使い作業していきます。この時に、塗り残しの無いように作業していきます。
記事内に記載されている金額は2018年12月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。