先週から工事させていただいています安八町のU様邸です。和風のお宅で、破風、玄関、軒天などふんだんに木が使ってあります。U様から、全部洗うと大変なので特に家の顔になる破風と玄関を洗わせていただけることになりました。あと、トタン部分が色褪せしてきているのでそこも合わせてご依頼いただきました。
写真では分かりずらいですが、黒く見えるところがカビや汚れ、シミなどになります。以前にも何回かお手入れしているみたいですが、雨風にさらされているのでやはり何年かするとこのような状態になっていきます。なのでまめなメンテナンスをすることでいつまでも綺麗で、木の腐食も防ぐことが出来ます。
まず、特殊な薬品を何回かかけていき反応を見ながら、薬液の濃さなどを調整してカビや汚れの落ち具合を見ていきます。それから水で洗いをかけていきます。今回は前の保護塗料がきつかったのでブラシでこすって落としていきます。(本来は木の表面が傷むのでやりませんが、今回は何回か塗っていたためそのあとに塗る保護塗料がしっかり浸透するためにこすって落としていきます)よく乾燥させてから表面をペーパーでなだらかにしていきます。新品のような木に復元できました。次はしっかり乾かしてから、保護塗料塗りしていきます。
記事内に記載されている金額は2019年01月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。