安八町で折半屋根とパラペットの塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずはパラペットの様子からです。パラペットとは屋根などの先端部分にある立ち上がった低い壁の事です。パラペットがあると雨水の流れを止めたり箱型に見える役目があります。色が赤いのは錆止め塗装がしてあるからです。まずは刷毛でくぼみの部分を塗っていきます。塗り残しの無いように作業を進めていきます。
刷毛の作業が終わったら次はローラーを使い作業をしていきます。ローラーも塗り残しの無いようにしながら筋が出ないように気をつけながら塗っていきます。これを一周して中塗りが終わったらもう一周して上塗りをしてパラペットの塗装は完了です。
次は折半屋根の塗装の様子です。まずは錆止めの塗装からです。その前にケレンをして錆を落としておきます。ケレンが終わったら錆止めを塗っていきます。ボルトのところとか重なった所などを塗り残さないように気をつけながら塗っていきます。
次は中塗りです。中塗りはこすれたり塗料のたまりが無いように気をつけながら塗り進めていきます。
中塗りが終わり乾燥させて上塗りをしていきます。塗り残しの無いように作業して筋が出ないように気をつけながら仕上げていきます。
記事内に記載されている金額は2019年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。