
今日は大垣市の築30年住宅の高圧洗浄を行いにきました。
これまで、お客様は一度も塗替えをおこなっていないのでいろんな所で痛みがあります。
壁にはコケがあったり、クラックがあります。
クラックとは、ひび割れのことをいいます。

洗浄は、壁がチョーキングがあり、(チョーキングとは、熱や紫外線、水分、風によってさらされてチョークの粉のようなものがふくことをいいます)しっかりと洗浄をしないとのちに塗装が剥がれてしまいます。
軒樋の中も汚れを落とします。
基礎も、コケがあるので洗浄を行いました。
高圧洗浄を行うとき、汚れた水やごみが隣近所、車にかからないように、足場にネットを張り作業を行いました。

下塗り塗装は塗り残しの無いようしっかりと塗ります。
かと言って、大量に塗っても垂れたりして美観が悪いので均一に塗ります。
下塗りは接着剤のようなものなので塗り残しがあると、中塗りや上塗りがうまく未着せずにのちに塗料がめくれてしまいます。

下塗り塗装は平な所はローラーで行い、ローラーで塗れない所は刷毛等を使い塗って行きます。
刷毛は、細かい所や狭いところ、ローラーで塗れないところに使い濡れ残しのないように、垂れたりしないようにしっかりと塗っていきます。
下塗りの塗装はこれで終了しました。
明日は、中塗りの塗装を行います。
記事内に記載されている金額は2018年03月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。