
今日は、別府市の戸建て住宅で トタン屋根の上塗り作業をしてきました。使用材料は「ヤネフレッシュSi」です。
「ヤネフレッシュSi」は、お値段もお手頃で、薄型塗装瓦やトタン屋根の塗替え用として開発された耐久性の高い屋根用塗料です。
特長は
1.カバー力が高い
2.超耐久性があり、酸性雨、熱、紫外線に強い
3.優れた防カビ・防藻性がある
4.旧塗膜に対してよく浸透し密着する為塗り替用に適している
5.刷毛、ローラー、吹き付け用スプレ―等どれも施工可能で作業性が良い
等があります。

下塗り(錆止め塗料)は、下地に対する密着力や錆の抑制効果は優れているものの、
紫外線に対して非常に弱いため、それに対する保護のため上塗り塗料を塗ります。
上塗り塗料は通常2回塗ることによってその効果を発揮することができるので、上塗り1回目の
工程を中塗りともいいます。
「中塗り」と「上塗り」は同じ塗料を使い、中塗りが終わ
ると4時間以上あけて乾燥させ上塗りを行います。
トタンは一般的な鋼板(鉄の板)を薄く加工し、亜鉛でめっき処理したものです。
下地の一般的な鋼板も、めっき成分も比較的安価なものです。
また、薄く加工されていますから、軽いという利点もあります。
めっき成分の減少すると錆が進行しますから、めっき成分を減少させないようなメンテナンスが必要になります。
めっき成分の減少は水分に触れることよって起こりますから、塗装によって保護します。
立地や環境にもよりますが、こまめにしっかりとメンテナンスすれば15~20年の耐用年数があるとも言われています。
「錆びやすい」と感じてしまうのは何か問題が起こらないうちはついついメンテナンスを忘れてしまうからです。
トタン屋根の錆が出てきたら お早めに塗装するのをお勧めします!
記事内に記載されている金額は2018年11月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。