
今日は木部のケレンと塗装を行いました。
今回使用した材料はガードラックアクアです。
ガードラックアクアは木材全般に使用することが可能な保護塗料です。
塗装を行う際に下地処理が必要になりますが
木部の場合古くなるとどうしても落とすことができない汚れや木材の劣化で下地処理に苦戦することがあります。
ガードラックアクアを使用することで
その汚れや劣化した部分をきれいに隠すことができ下地処理の手間を軽減することが可能になります。

塗装を始める前に、サビやコケなどの異物をしっかり除去し、剥がれかかっている塗膜を取り除いていきます。
その後、サンドペーパーや工具を使って、塗料が密着しやすいようにわざと傷をつけていきます。
なぜこのようなことをするかと言うと、あえて表面を傷つけることによって、
木材と塗料の接触面が増え、密着性が高くなるためです。

ガードラックアクアは水性の塗料で臭いも少なく塗装後に塗料の蒸発で発生する有機化合物も少なく
安全性の高い塗料になります。また耐候性にも優れ、雨や風の当たる屋外でも長持ちさせることができます。
また防カビ、防腐、シロアリなどの防虫成分が含まれているのも特徴の一つです。
隠ぺい性が高いため古くなった木材でもきれいに仕上げることができます。
ご自宅の木材部分の汚れや劣化が目立ってしまい気になっているお客様も少なくないと思います。
ガードラックアクアを使用することできれいな外観を取り戻すだけでなく、木材の保護をできるので長持ちさせることができます。
記事内に記載されている金額は2018年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。