
今日は、先日 足場組みが終わり 建物の工事前検査での屋根瓦の割れ箇所の交換
屋根の棟部分修繕に入りました。

瓦の色が変わってる箇所は、交換した部分です
屋根を歩くたび 箇所箇所横割れして割れます。
屋根やさんの瓦職人に聞いたら 大分県内でも たまにある現場だそうです
セメント瓦が流行りだした頃、屋根瓦の生産が追い付かず 窯で焼いた瓦を不十分な乾かし方で
昔、出したみたいなので 横割れする瓦があるそうです
前回、塗装された施工店は、割れた瓦にシール処理して何枚も!塗装していましたのでビックリでした!


瓦の割れは建物にとって既に重症の部類に入るため、早急な修理が必要になります。
放置していると、瓦の下の防水シートが剥き出しになり紫外線や風雨に晒されて防水機能が失われてしまいます。さらに症状が進むと屋根の下地材である野地板にも雨水が浸透して、やがて雨漏りが発生するという最悪な事態が起こります。
ここまで被害が拡大すると大掛かりな修理が必要になり、高額な修理費用がかかってきます。建物も人間と同じように早期発見・早期治療(修理)が鉄則です。

数年前に屋根塗装した施工店 割れた瓦にシール材して塗装仕上げしている状況です
シールが黒くなってるのが分かります!

セメント瓦とはセメントと川砂を重量比で1:2~1:3で混ぜたモルタルを型に入れて成形し、塗装したものです。
陶器瓦と比べて均一性に優れ、座りが良く一定した並びになります。
瓦の中では軽量なので、災害等には強いのですが、紫外線・風雨・温度変化等で塗膜の劣化が進行すると素材のセメントの劣化も早くなります
定期的な塗り替えをお勧めします!



屋根棟部分もバラシて良くします!

戸建て住宅の塗装、アパートやビルの塗装など、さまざまな塗装工事に対応してまいります。
どうぞお気軽に街の外壁塗装やさん大分店までご連絡ください。
0120-4116-98まで お気軽にご相談下さい。
エースペイントは地元密着の塗装会社です。
地元で、地元の皆様に、良い仕事を、適正価格にてお届けさせていただきます。
宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2018年12月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。