土岐市土岐ヶ丘で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。築19年近くで初めての塗装になります。3社相見積もりをしてますと話しをしてくれました。しっかりと現場調査を行い、後日、お見積書と劣化診断書をお届け致します。

外壁全体が色褪せしています。
ベランダの下部が黒ずんだ壁になっています。
たて目地の劣化もあります。

外壁のたて目地の亀裂があります。
外壁の伸縮や振動(ムーブメント)に追従できず、亀裂・破断・剥離が起きます。
目地の部分の防水性が失われています。

既存のシーリング材の劣化があります。
「紫外線・熱・水」が原因の表面劣化です。
お家の建物の美観が損なわれています。

小庇の天板と外壁の取り合いのコーキングの劣化があります。
コーキングが傷んでいるので、この隙間から水が入り込み、建物内を腐食してしまいます。
そうならないようにコーキング補修をしっかりと行なうと良いです。
■目地のひび割れが起こったらどうなるの?
塗膜には問題が無くても、サイディング自体の吸水による膨れ・ひび割れ・剥がれ・反りなどの傷みを誘発し、漏水の原因になります。
また、膨張による重さが原因の滑落事故や凍結によるサイディングボードの爆裂事故(氷点下で発生します)といったことも実際に起こっています。
傷みが大きくならないうちに補修を検討されると良いです。
早め早めの対策がお家の建物を長持ちさせる重要なポイントです。
記事内に記載されている金額は2019年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。