
可児市桜ケ丘で外壁塗装を施工しています。全体を2色使いの色目で仕上げています。全体の家の色目はベージュ系です。家の前面の車庫のシャッターとその壁は濃いチョコレート色で仕上げて、色を使い分けています。素敵な感じに仕上がりました。この車庫上のベランダのフェンスの手すりもチョコレート色で仕上げています。良い色目ですね。防水のグレーの色目ともよくマッチングしています。

ベランダ防水です。ここの防水はリボール防水で施工しています。とても良い防水材です。10年の保証内容にて防水を施工しています。施工場所を選びません。プライマーの密着力が凄いです。バルコニー、屋上、船舶、住宅の屋根、上院、リハビリテーションなどの施設、浴室(下地防水)橋梁、アスファルト防水の改修、シート防水の改修、屋上防水(モルタル下地)、FRP防水の改修、スレート屋根の改修、金属屋根の改修、ウレタン防水の改修、などなど、凄いですね。

可児市桜ケ丘で外壁塗装を施工しています。本日の作業は、車庫上のベランダを防水施工しています。これは、ベランダの雨もれがよく起きるドレン部分の防水工事です。このドレン廻りはしっかりと、塗りこまないといけません。その作業です。クロスを内部にまで、入れ込み、そのクロスが見えなくなるまで塗りこんでいきます。大事な作業です。10年、経過しても雨もれは起こさせません。

ベランダの防水も完了近くになってきました。ベランダの奥に室外機が見えます。この室外機の下部も大事な作業箇所です。室外機の下も同じように、しっかりと防水をセクしないといけません。室外機を持ち上げる為に土台を用意しています。この室外機を載せて作業ができます。土台の足の先端は尖っていて防水面との接着箇所は、ごくわずかです。優れモノです。
記事内に記載されている金額は2018年05月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。