可児市緑ヶ丘にて、外壁の下地処理を行いました。経年によってお家の建物は劣化しています。塗装前には、必ず下地処理を行うことがとても重要になってきます。下地処理が不十分だと不具合が発生してきます。劣化の種類や状況によって下地処理を行います。
可児市緑ヶ丘にて、シーリング材の打ち替えを行いました。
既存の古くなったシーリング材を撤去していきます。
その後に、専用のプライマーを塗布していきます。
超寿命シーリング材のオートンイクシードで充填していきます。

目地の打ち替えを行いました。
新しいシーリング材を施工しました。

お家の建物のすべての目地が新しいシーリング材になりました。
シーリング材は、外壁材の隙間の目地に充填する「防水材」のことです。お家の建物の水密性や気密性を保持する、とても大事な役割を持っています。

新しいシーリング材、オートンイクシードで施工しました。

窓まわりのシーリングは増し打ちを行いました。
シーリング材は、新築時はピカピカで目地の部分の防水性も抜群ですが、雨や紫外線を受けて、シーリング材が「劣化・損傷」してきます。

外壁の目地が新しいシーリング材、オートンイクシードで完成しました。
オートンイクシードは、特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することで、高耐久性や高耐候性に優れた「超寿命シーリング材」なのです。
記事内に記載されている金額は2019年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。