恵那市で屋根の板金部分の下塗り塗装を行いました。屋根の下塗りをおこなう前に、板金部分の下塗り塗装です。板金部分も丁寧に下塗りをおこなっていきます。釘が飛び出ているときには、必ず打ち込みをおこなって、コーキングをしてから塗装していきます。こちらのお家では、飛び出た釘は見当たりませんでした。(棟板金が浮いてしまったりしていると、風が吹いた時などに変な音が聞こえたりします。浮いたり飛んでいったりすると、雨水が屋根のなかに入り込み、雨漏りを起こす原因となってしまいます。)棟板金はサーモテックメタルプライマーで塗装いたしました。サーモテックメタルプライマーは、遮熱機能、金属塗装、プライマーの3つの機能が備わっています。サーモテックメタルプライマーには、サーモテックシーラーと同じように、プライマー自体に赤外線を反射する遮熱機能があるので、室内に熱が溜まるのを防ぐことができます。夏場は室内の温度上昇を抑えることができます。光熱費をおさえることができますので、お財布に優しい塗料ですね!サーモテックプライマーは金属用の下塗り塗料なので、鉄やステンレスにも塗ることができます。また、素地と上塗材との密着性を高めることができます。
記事内に記載されている金額は2019年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。