
外壁の下塗りに使ったアステックペイントのエポパワーシーラーです。こちらのお家は、窯業系サイディングの外壁ですが、他にも、コンクリートやモルタル、ALCなどの外壁材にも使用できます。

外壁の下塗りをしている様子です。色は透明なので写真では分かりにくいですが、実際の現場を見ると元々の外壁の色が濃くなった感じに見えます。外壁の塗り替えでは、下塗り、中塗り、上塗りと塗っていきますが、下塗り材は外壁材と上塗り材(お客様が決められたお色)との密着を良くしてくれます。

シーラーの乾燥時間を空けた後、アステックペイントのエピテックフィーラーAEを塗っていきます。こちら、コンクリートやモルタル、ALCや窯業系サイディングに使うことができます。フィーラーは、白色です。塗膜が厚いので外壁材の凹凸を綺麗にしてくれます。それによって、上塗り材を綺麗に、均一に塗り上げることができます。

写真では少しグレーがかった感じに見えますが、フィーラーの下塗りが終わり、お家が真っ白になりました。この日の作業はこれで終わり、いよいよお客様がお選びになったカラーを明日から塗っていきます!とても楽しみですね。カラー選びにお困りの際には、もちろんご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。