
こちらのお家で使う塗料です。このように写真があると、お見積りの塗料と同じ缶数だったりするのが目で見てわかるので、とても安心ですね。こちらのお家の屋根に使う塗料はすべて遮熱機能があります。夏に向けて遮熱機能のあるものが人気になっています。

これは、屋根の頂上にある板金部分です。ケレン作業を行ってから錆止めを塗っていきます。ケレン作業は、錆などを落とし、表面を綺麗に整える作業です。
錆止めは、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーを使っています。錆止めにも遮熱機能が入っていますよ。

スレート屋根の下塗りをしました。屋根が真っ白ですね。アステックペイントのサーモテックシーラーを塗りました。遮熱機能があるので、下塗りの状態でも発揮していますよ。

屋根が傷んでいたので、下塗りを2回行います。屋根は、雨や風、紫外線など、あらゆるものを一番受けています。外壁と比べても屋根の方が傷んでも納得ですね。傷んでんでいる屋根に塗料を塗っても、塗料を吸い込んでしまいます。そこに上塗り材を塗っても、綺麗に密着せず、塗料の機能自体にも影響が出てきます。下塗りを2回して塗膜を厚くしてあげることで、より屋根が長持ちしますね。
記事内に記載されている金額は2019年05月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。