
多治見市滝呂町にてベランダ防水の見積り依頼を頂きました。早速現場調査です。以前、屋根外壁の塗装工事を行わせて頂きました家です。ハウスメーカーさんのベランダには、このような石が置いてあることが多いです。この石の真ん中に固定してあるネジを外して、石を一度移動します。その後、防水を施工してから、この石を元に戻します。

多治見市滝呂町にてベランダ防水の見積り依頼です。早速、ベランダ防水の下見にきています。久しぶりにこのお家を見ました。まず目にはいったのが、外面のベランダの腰板部分の下部です。サイディングボードの下部が捲れてきてます。なんで?と思ったのが第一印象です。案の定、ベランダの中を見た時に、石とベランダ外壁のサイディングボードとの間に苔がビッシリです。石を外して、一回、キチンと洗浄して防水を掛けないとダメだなと思いました。

排水口の部分です。この下が溝になっていてベランダに入った雨水がここを流れて排出されます。ドレン廻りも綺麗に洗浄して、ゴミがあるなら、綺麗に取り除かないといけません。

石の下は、シート防水です。ベランダ内部の立ち上がりを見てもわかります。石の下は直接、紫外線は当たりません。だからこの石によって守られているところはあります。しかしながら、この立ち上がりは直接紫外線に当たっています。

多治見市滝呂町にてベランダ防水の見積り依頼です。早速、下見(現場調査)にきました。ベランダのコーナーと端の部分です。草が生えてます。あってはならないことですね。びっくりします。綺麗に洗浄して、綺麗に防水を掛けなおします。大丈夫です。お任せください。
記事内に記載されている金額は2018年05月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。