
アステックペイントの超低汚染リファインFM-IRに、カビ材のアステックプラスSを混ぜて塗り替えをしていきます。
超低汚染リファインFM-IRは、フッ素塗料です。塗膜が緻密なので、汚れが定着するのを防いでくれます。そして、親水性の高い塗料なので、汚れと塗膜の間に雨水が入り込み、汚れを洗い流してくれます。
そして、遮熱塗料でもあります。熱によって塗膜の樹脂が破壊されます。塗膜が劣化する原因です。超低汚染リファインFM-IRは、近赤外線を効果的に反射してくれるので、塗膜が長持ちします。
しかも、汚れが外壁に付いていると、熱を持つため効果的に反射しにくくなりますが、汚れを雨で洗い流してくれるので、反射機能も高まりますね。
アステックプラスSは、703種類もの菌類に対して反応します。主に建物に潜んでいる菌類の数は57種類ほどですが遥かに上回っていますね。そして、カフェインや食塩よりも毒性がないので、ペットを飼われているお家でも安心して施工できます。

外壁の上塗りをしています。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。

これで外壁が塗り終わりました。しっかり塗膜が付いたのでこれからお家を守ってくれます。

外壁が終わったので、次は細かい付帯部を塗り替えていきます。これは、破風板です。屋根のすぐ下の部分です。

これは、幕板の塗り替えです。このような木部は、塗膜が無いと、雨水を吸収してしまい、ひどい場合、腐ったり捲れてしまったりします。
記事内に記載されている金額は2019年09月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。