
中津川市千旦林にてアステックペイントの超低汚染リファインMF(フッ素)を使用して外壁のサイディングボードを塗り替えています。築20年で経過しています。目地のシーリングも切れてきてます。打ち替えましょう。目地のシーリングをカッターを利用して切れ目を入れていきます。そして、撤去します。綺麗に剥がれていきますね。

当社で、使用しているオートンイクシードはいろんなシーリング材がある中で、最高級の部類に入ります。何が、最高級なのか?耐久年数が長い、長い分、シーリングの役目も長い間、勤めを果たせます。ありがたいことですね。

シーリングを打ち込んでいます。この新しいシーリング材がサイディングボードとサイディングボードとの隙間からの水の侵入を食い止めてくれます。家の中に湿気(水)が入らなければ家は乾燥して長持ちします。湿気は、家を長持ちさせるには大敵です。湿気はいろんな悪さをします。湿気の侵入を食い止めるには、やはりシーリング材が柔らかくないといけません。いかに長い間、柔らかい状況であり続けるか、そこがポイントです。

シーリングの打設が完了しました。2面接着です。ボンドブレーカーも入ってます。ヘラで押し込み、慣らして平たんにします。その後、紙テープを撤去します。はみ出たシーリング材も紙テープと一緒に撤去します。そして、綺麗なラインの完成です。お疲れさまでした。ありがとうございます。
記事内に記載されている金額は2018年05月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。