多治見市脇之島町で、付帯部の塗装を行いました。付帯部と言っても様々な箇所があります。軒樋・たて樋・集水口・水切り・雨戸・戸袋・幕板・破風板・鼻隠し・シャッターボックスなどがあります。本日は、お家の建物には何枚もある雨その塗装を施工していきます。
多治見市脇之島町で、雨戸の塗装を行いました。窓サッシに取り付けられている雨戸は、窓ガラスの保護や防犯設備としての役割があります。だからどの家庭にも多く取り付けられていますね。雨戸は、錆が発生したり、ひどくなると剥がれやチョーキングの症状が出来てたら危険信号ですね。そうならないためにも雨戸の塗装で塗膜の耐久性を保持することができます。
マックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工します
多治見市脇之島町で、雨戸の塗装です。通常、雨戸の塗装は、はじめに雨戸の表面に付着しているホコリ・泥・錆を高圧水洗浄で汚れを洗い流し、錆が発生している箇所をケレン作業を行います。マジックロンで丁寧に錆を落としていきます。その後にサンドペーパーで目粗しを行い、塗料が密着しやすいようにします。

多治見市脇之島町で、お家の建物の雨戸の塗装がすべて完了しました。
アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りでキレイに仕上がりました。
光沢感のあるとても美しい雨戸になりました。
記事内に記載されている金額は2020年03月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。