
外壁の塗り替えの時には、軒天も一緒に塗り替えをしていきます。軒天は木部であることが多く、塗膜を付けないと、木部を守ることができません。木部の場合は、木そのものでいると、水分、雨水を吸ってしまい、そのまま放置すると腐ってしまいます。もし、軒天がそうなってしまうと、工事費用、工事期間も大幅に増えてしまいます。なので、塗り替えをし、軒天自体も守ります。

軒天は、2回塗り回数を重ねます。使っているのは、アステックペイントのマルチエースⅡJYです。艶が無いのでどんな外壁とも相性がよく、品があります。主に白色が多いですが、色のある軒天も素敵ですね。落ち着いたカラーです。外壁に合わせてどんな色にしたらいいか迷われたら、小さなことでもぜひご相談ください。一緒に素敵なお家づくりをしましょう。

玄関の天井も塗り替えをしていきます。軒天とも同じ色なので、統一感があって、外壁とも馴染みますね。

板金屋根の下塗りをしています。板金屋根は錆止めをしないといけないので、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーを使って下塗りをしていきました。この下塗り材は、遮熱機能入った下塗り材です。上塗り材にも、遮熱機能のある塗料を浮かうことで寄り効果が高まるのでお勧めです。

下塗りが終わりました。板金屋根やトタン屋根、外壁もそうですが熱くなりやすいのが特徴的です。板金の家に住んでいる方はよく家の中が暑いというのを聞きます。塗料は遮熱機能、断熱機能のある塗料がお勧めです。今年は暖冬。ここ数年は、天気が不安定でとても暑くなったりします。家が暑くなってお困りのかたは、ぜひご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年03月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。