
外壁の塗り替えをしていきます。今日は、中塗りをしていきました。中塗りは上塗り材を使って塗り替えていきます。使っているのは、アステックペイントの超低汚染リファイン1000FM-IRです。このところ人気の塗料です。
特徴としては、まず、遮熱機能があります。近赤外線を効果的に反射してくれます。家の中が付くなりやすくてお困りのお家にお勧めです。そして、雨で汚れが落ちる塗料です。塗り替えをするだけで外壁が綺麗なままということですね。とても親水性の高い塗料です。外壁に汚れが定着するのをまず防いでくれます。万が一汚れが付いたとしても、汚れと塗膜の間に雨水が入り込んで、汚れを洗い流してくれるのです。とっても嬉しい機能ですよね。
汚れが定着しにくいということは、より遮熱機能が高くなりますほこりや汚れがあると、そこに熱を持ちます。それが無いというのは、反射機能万歳ということになります。今年の夏も熱くなりそうですね。家の中を快適に過ごしたい方、お勧めです。

外壁の中塗り後の写真です。窓に養生がしてあります。養生があるので、窓際もスムーズに塗り替えることができます。塗料が付かないだけでなく、作業の効率もアップするのです。

こちらも中塗り後です。足場のジャッキは、外壁に付かないよに、このように離しながら塗り替えを進めていきます。

一般的に外壁の塗り替えでは、ローラーを使って塗り替えをしていきます。

外壁のお悩み解決しませんか?ひびが気になったまま3年もたったな、、外壁を触ると粉が付く、、そんなお家はそろそろ塗り替え時期かもしれません。お家を長持ちさせるために、大切なことです。ご心配なことは、ぜひご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年03月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。