中津川市福岡町にて、付帯部の塗装を行ないました。破風板・小庇・軒樋の塗装を行ないました。アステックペイントのマックシールド1500Si-JY(シリコン塗料)で塗装します。セラミック成分による低汚染性が特徴の弱溶剤形塗料です。
マックスシールド1500Si-JY(シリコン塗料)です

中津川市福岡町にて、付帯部の塗料です。
アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY(シリコン)塗料です。
セラミック成分の配合により「低帯電性」・「親水性」に優れた塗膜表面を形成するため低汚染効果を発揮します。
「低帯電性」とは、塗装表面に静電気を帯びにくい性質のことで、汚れの付着を防ぎます。
「親水性」とは、塗膜表面が水になじみやすい性質のことで、これにより汚れと塗膜表面の間に水が入りこみ、汚れを洗い流します。
この2つの作用により、長期間美観を保持する、低汚染性を保持することができるのです。

軒樋の塗装です。
洗浄に時に、必ず、軒樋の洗浄も行います。
枯れ葉やカビ・コケ・微生物など、汚れていますので、バイオ洗浄と高圧水洗浄できれいにしてから、塗装を行ないます。
軒樋は2回塗りで施工します。

破風板の塗装です。
破風板は、木部が多いため、塗膜剥がれや凹凸があったりします。
そのため、下地処理のケレン作業を行ない、下地を調整します。
その後、アステックペイントのマックスシールド1500SiーJY(シリコン)塗料で2回塗りを行ないます。
きれいな仕上がりと光沢感があり、ピカピカになりました。

中津川市福岡町にて、小庇の塗装です。
小庇は、出入り口や窓の上部についてあり、日差しや雨を防ぐ片流れの小さな屋根のことを言います。
庇の出が少ないものを小庇と言います。
小庇は、2回塗りを施工します。
記事内に記載されている金額は2018年12月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。