本日は袖ヶ浦市の雨漏りでお困りのお客様からご依頼があり、調査にお伺いしました。室内の壁が雨漏りにより濡れてしまい、クロスに雨染みができてしまっています。雨漏りは室内を濡らしてしまうだけではなく、お住まい全体を傷めてしまう危険性がありますので、早急に対応しなければなりません。
雨漏りの原因は、色々あります。雨染みができているすぐ傍の外側から雨漏りが発生しているとは限らず、離れた箇所からでも内部を伝って室内に入り込んでくる場合もあります。今回の雨漏りは、室内の壁上部から下部にかけてクロスに雨染みが見られました。
該当箇所の外側から散水試験を実施し、発生個所を調査しました。
お客様に了承を得て天井に点検口を設置させていただきました。天井内部を確認してみると建物鉄骨部分に錆が見られ、時間が経過すると水分が確認できたので、雨漏り箇所はこちらで間違いなさそうです。
原因としては、外壁のコーキング部分が経年により劣化してしまい、そこから浸水が発生したものだと思われます。コーキングの耐用年数は数年ですので定期的に交換するように心掛けましょう。このまま放置してしまいますと建物鉄骨部の腐食が進んでしまい、お住まいに危険が及んでしまいます。今回の調査後、お客様には劣化したコーキングの補修と鉄骨腐食部の錆を落とし、錆止めを塗って塗装で保護すること、クロスの張替をご提案いたしました。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。