富津市のお客様邸に外壁の調査にお伺いしました。調査してみると外壁が木材で出来ており、経年劣化により傷んでいるのが確認出来ました。これはなるべく早く塗装での表面保護してあげる必要があります。塗装工事では基本的に塗れる場所は全て塗りますが、腐食が酷い部分は交換をお勧めします。
このまま放置してしまうとあちこちの木部に腐食が進行してシロアリやその他の害虫が出やすくなってしまったり、雨漏りの発生、建物内部の構造材にも影響を及ぼす危険性があるからです。そうなってしまうと、とても費用の掛かる改修工事になってしまいます。
腐食が進行していない部分は外壁塗装を行い、進行している木部は交換補修工事を行ってから塗装することをお勧めします。日頃から定期的に外壁を点検して、紫外線の影響により塗膜の表面が劣化して変色してくるので確認したり、外壁の塗料が粉状になっているかを指で触って確認することを心掛けてください。外壁でお困りの場合はフリーダイアル0120-948-355までお気軽にご相談下さい。調査・お見積もりは無料で行っております。スタッフ一同心よりお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。