君津市の外壁にクラック(ひび割れ)が発生しているお客様邸へお伺いしました。0.3mm未満のヘアクラックでしたら、傷みは少なく急いで対応する必要はありませんが、この幅以上になると雨水などの水分が浸入しやすくなり、下地を傷め、雨漏りに繋がる危険性がありますので早期対応が必要になります。
外壁を調査していると、シーリングのひび割れも発見しました。シーリングは主に窯業系サイディングボードの継ぎ目に充填されています。外壁内外への水分の浸入を防いだり、地震で揺れた時にサイディングボード同士の干渉を防ぎ破損をさせない緩衝材の役割をしていますので、ひび割れてくると役割を完全に果たせなくなる危険性があります。
さらに、調査を続けるとサイディングボードが剥がれているのを発見しました。雨水など水分が内部に浸入して構造材を傷めている可能性があります。外壁は、日光や風雨等の様々な天候に晒されてダメージを受けています。また、風で飛んできた砂や埃に叩かれているのです。こうして、経年による劣化と風化によりダメージが、徐々に蓄積されてクラックや剥離が発生してしまうのです。劣化の状態によりますが、ダメージを回復し耐久性、防水性を保持するためには塗装工事や補修工事、外壁カバー工事が必要になります。定期的に確認やメンテナンスをしていれば耐久性や防水性の保持に繋がりますので、外壁の事で何かお困りの事がありましたら、街の外壁塗装やさんにご相談下さい。調査・お見積もりは無料で行っております。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年08月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。