千葉市にて外壁塗装工事を行っています。外壁はサイディング材で鎧張りのラップサイディングになります。外壁をファイン浸透シーラーで下塗り後、木部にはワイドウレタン木部用下塗り塗料を使用しました。色はオフホワイトです。こちらの塗料は木材に生じるヤニを抑えます。また素材及び既存塗料に対して、強力な付着性を発揮します。速乾性も備えており、3時間(23℃)のインターバルで、上塗り可能です。各種上塗りが塗装可能なので、つやのある美しい仕上がりが期待できます。
旧塗膜は適切な処理をしないと、塗装後の塗膜の維持が難しくなります。外壁全体の塗膜が10年程度維持できるとすると、木部は膨脹と収縮を繰り返しているので、塗膜は5年程度の維持しかできないと言われています。塗膜の寿命を延ばすためにも、木部の下地処理や下塗りは塗装工事の重要な工程ですので確実に行います。
下塗り塗料には中塗り、上塗り塗料との密着性を高める役割があります。簡単にいうと接着剤の役割です。下塗りを確実に行うことで中塗り、上塗り塗料の耐久性、防水性を保持し、美観の維持に繋がります。
外壁の事で何かお困りのお客様は街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年08月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。