外壁塗装工事を行っている千葉市のお客様邸で付帯部の塗装を行いました。付帯部とは簡単に説明すると屋根、壁以外の部分になります。外壁塗装工事を行う際に、「外壁だけ塗装すれば価格も抑えられるし、雨樋等の付帯部は塗装しなくても良いんじゃないか」と思う方も多いのではないでしょうか。また、傷みが特に酷くなければ、今回は外壁だけで良いとお考えの方もいらっしゃると思います。付帯部は、必ず塗装しなければいけないという事ではありませんが、今後のメンテナンスや、その費用の事を考えると、外壁塗装工事と一緒に行う事をお薦めします。足場を組んであるうちに行えば、後々の都合が良いからです。例えば、後で雨樋を塗装したくなった場合、2階の軒樋などの高所は問題です。梯子で届いたとしても作業性に難がありますから足場を組まなくてはならず、外壁塗装の時と同等の足場費用をまた負担しなければなりません。仮に梯子で安全な作業ができるとしても、足場仮設時と比べると梯子の昇降などにより、塗装作業に掛かる時間は雲泥の差です。


その他にも一緒に塗装した方が良い理由は、外壁だけが綺麗になると、その他の部分が汚れて見えたり、傷みが目に付いたりしてきます。上記の写真の軒樋、竪樋などの付帯部は塗装したものになりますが、外壁のサイディングと共に新品同様の美しい艶や光沢が得られました。美観だけではなく耐久性も維持できる事でしょう。



木部の玄関ドアや、鎧戸、輸入住宅にお似合いの装飾品も美しく仕上がりました。付帯部は劣化や風化によって傷みが酷くなると錆びや腐食などが発生するので交換しなければならないこともでてきます。塗装というお住まいのお手入れを怠ってしまうと交換費用の方が高くなる場合もあります。外壁の事で何かお困りのお客様は街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。